船山基紀オフィシャルウェブサイト -the official motoki funayama website- 最新の活動 プロフィール 作品インデックス ブログ

ブログ

« 羽田健太郎さん | メイン | ひさしぶりに »

おやすみー!

お休みです。。。
 3月下旬に仕事部屋を桜新町に移して以来一日も休みがありませんでした・・・
・・・あ、うっそー。。。一日あった!忘れてた。。。一昨日すべてが一段落しました。このブログもほとんど手をつけられずに失礼させていただいてました。

 この激動の4ヶ月の間に数々のきらきらした才能あるアーティストの方たちとのお仕事ができ、とても有意義な時間が過ごせました。確かに身体はきつかったですけどね。

 松田聖子さん・・・輝いています。華麗なオーラがまぶしいばかり。すばらしい作品が次から次へと湧き出てきます。アルバム発売中です。8月には「松田聖子x藤井隆」というユニットでTBSのバレーボール・ワールドカップ2007のイメージソング出ます。

 TOKIO・・・7/14土曜日 日本テレビ 夜9時から「受験の神様」の主題歌「本日、未熟者」やらせていただきました。詞曲は言わずと知れた中島みゆきさん。みゆきさんとは「時代」(その前に「アザミ嬢のララバイ」・・・あれ、どっちが先だっけ?)から「悪女」くらいまで随分やらせていただいていて、去年の「宙船」でひさしぶりーということになり(船山ちゃん、なつかしーなー、って言われちゃった。)今回又担当させていただいてます。今回もすごいですよー!ぜひ番組共々聞いて下さい。絶対面白いです。

 純名りささん・・・一昨日終了したのが純名さんのアルバム「ミスティ・ムーン」 8/22発売です。
 もう純名さん綺麗! ジャケット見てください。 そして音楽、Over The Rainbow ,Moon River、Misty Moon,Moon River等々曲目見るだけでワクワクしますでしょ? 見ているだけでもお綺麗なのに又声が美しい。Cotra AltoからSopranoにいたる音域の広さ。それを完璧に歌いこなしています。うちのオケも頑張りました。懸命にどこまでも純名さんについて行きました。結果素晴らしいアルバムになりました。
ぜひ御一聴ください。今回は色々なことがあって楽しいレコーディングでしたよ。
2ショットで楽譜探しのついでにヒルズでお茶・・・フフフ。いいだろー。

 Pan Pop Paradise・・・前にも書きましたが洗足学園音大の打楽器科の学生によるスティールパン(スティールドラム)バンド。初々しく溌剌とした学生達の暑い夏にぴったりのアルバムをお手伝いさせていただきました。このレコーディングのエンジニアはなんと日本の宝、ミキサーズラボの内沼映二氏、梅津達夫氏の両氏。ヌマさんにはミックスまでやっていただき、これまた素敵なアルバムが出来ました。
 何と言ってもメンバーは音大生らしく音楽の基礎が出来ているので、感覚的な言葉よりも音楽用語で会話できたのが私にとってはとっても新鮮でした。;^_^) 

 これ以外にボツになったもの数々(-.-;まあ、よくがんばりました。(^.^)
待ちに待ったオフです。


・・・・・・・・・・・でもいざ休みになると

・・・・・何していいかわからない

・・・・・・あんなに休みたかったのに

・・・・・・・・・とりあえず見損ねてたDVD見るか

・・・・・・・TSUTAUYAいってきまーす!

コメント (21)

林哲司さんも邦楽熊野古道のCD出しましたよ。打楽器とか琴とか
和を盛り立ててくれる曲です。お勧めです。

また筒美京平さんとか林哲司さんといったコラブレーションの曲も
楽しみにしています。

夢飛行様
 いつもコメントありがとうございます。そうですか、てっちゃんやりますねえ。(^.^)
 京平先生も頑張っていらっしゃいます。トリビュートアルバムお出しになりました。私は参加しておりませんが、ぜひそちらの方もお聞きになって下さい。

船山さん、はじめまして。
ひょんなことからこちらのHPに辿り着きました。
中島みゆきさんファン歴約30年の者です。
そうですよね~。みゆきさんの初期のシングルは殆ど船山さんのアレンジでしたよね。
「悪女」を初めてラジオで聞いた時、あのアコーステックギターと
ピアノがメインのシンプルでお洒落ななアレンジに感動した事を
未だに鮮明に覚えています。
(あのギターは吉川忠英さん、ピアノは田代(矢嶋)マキさんなんですよね?)
昨年からのTOKIOとのコラボレーションで船山さんとみゆきさんの名コンビが
復活しているのを嬉しく思います。

河内のおっちゃん様> はじめまして。さすがにコアなファンでいらっしゃる。「悪女」のメンバー、その通りです!
みゆきさんの曲、いつもアレンジ忘れて詩にのめり込んでいます。すごい才能だと思います。(改めていうのも失礼かとは思いますが。)
これからも宜しくお願いします。

香西かおりさんのCDを買いました。筒美京平さんの作曲ですね。
バラードと演歌を足して二で割ったといったら失礼かも知れませんが、心が癒される曲でした。京平さんも現代進行形ですね。
演歌がより身近に感じました。

>船山様
度々失礼致します。
みゆきさんの詩の世界にのめり込まれて、あの数々の名アレンジが生まれたのですね?
私個人的には、みゆきさん自身が歌われた中では「横恋慕」、
提供曲の中では「しあわせ芝居」が船山様のアレンジでは一番好きなんです。
(みゆきさんの提供曲ではないですが、「気まぐれビーナス」も大好きですよ!)
みゆきさん自身にも色々なお考えがあるのでしょうけれど、
そろそろ船山様のアレンジでもみゆきさん自身の歌を聴きたいと思います。

河内のおっちゃん様>
さすがによく聞き込んでいらっしゃいますね。私も「しあわせ芝居」好きです。息継ぎが少なくて歌うの大変みたいですけどね。(^_^)
 河内のおっさんさんのような熱心なファンの方がいらっしゃって、みゆきさんも幸せですね。私もそういってくださると嬉しいです。これからも宜しくお願いします。

夢飛行様>いつもコメントありがとうございます。香西さんの作品はなかにし礼先生と筒美京平先生という強力タッグの作品です。香西さんも意欲的に取り組んでいらっしゃいますね。「心が癒される」というご感想はスタッフ一同にとって大変嬉しいお言葉です。ありがとうございます。皆に伝えさせていただきます。今後とも宜しくお願いします。

こんばんは。
TOKIOの新曲、いいですね。
中島みゆきさんの曲も素晴らしいですね。
そして、曲を引き立てるのは、アレンジですね。
香西かおりさんの話題もコメントで出てますが、私もちょっと前ののど自慢でゲストで歌っているので初めて知った曲ですが、あれは、編曲者もクレジットされるので、編曲者に船山さんの名前があって、作詞がなかにし礼さんで、作曲が筒美京平さんだったので、これは間違いなく良い曲だろうなと思って聞いたら、思ったとおりいい曲でした。
余談ですが、CDや歌番組、最近は編曲者の表示などがカットされてますが、私はクレジットするべきだと思います。
休日の過ごし方も、色々ありますね。
私は、最近、昔の映画をレンタルで借りて見たりしています。
先週は、『スケアクロウ』を見ましたが、いい映画だなと思いました。
そう言えば、船山さんがアレンジした曲で、『スケアクロウ』が歌詞に出てくる『私はもう女です』と言う大塚博堂さんの曲もありましたね。
それから、純名りささん、綺麗ですよね。
『ぴあの』は見てました。その後、月9のドラマに出たような記憶がありますが、ちょっと、曖昧です。
最後になりますが、お体に気をつけて、おいしいゴールドを飲みながら、これからもいい曲を沢山聞かせて下さい。
では、失礼します。

Gemini様
 遅くなりまして申し訳ありません。Geminiさんはのど自慢にゲストで出場されるほどの実力の持ち主なのですね。素晴らしいですね。
 そうですね、大塚博堂さんもお仕事やらせていただいたことありました。
 純名さんもいいアルバムに仕上がったと思っております。ぜひ宜しくお願いします。
 いよいよ夏ですね。楽しい夏をお過ごし下さい!

また失礼します。
私もちょっと前ののど自慢でゲストで歌っているので初めて知った曲ですが、
これ、ちょっと言葉足りなかったですね。失礼しました。
テレビで香西さんがゲストで歌っているのを見て初めて知った曲ってところです。
私が、のど自慢にゲストで出たら、それはそれで凄いですし、そうなりたいなぁと思ったりしますが、せいぜい下手なカラオケを歌って終わりってところです(笑。
話は変わりますが、最近、ちょっと渡辺真知子さんのCDをリピートして聞いてますが、『カモメが翔んだ日』『迷い道』『ブルー』など聴きながら、本当耳に残るアレンジで素晴らしいなと改めて感じています。
ハープシコードの使い方とか本当素晴らしいですね。
あと五輪真弓さんとか、大橋純子さんの『ファンタジック・ウーマン』『サンバ・ソレイユ』、水越恵子さんの『めぐり逢いすれ違い』、宮前ユキさんの『Give Up』などもよく聴きますが、いいなぁと感じながら聴いております。
これから夏ですが、短い夏を堪能したいなと思っております。
motokiさんもいい夏をお過ごし下さい。
では、失礼します。

Gemini様
 大変失礼いたしました。確かに補足いただかなくても、のど自慢で初めてお聞きになった旨わかります。おっちょこちょいでしょう?ごめんなさい。 
 渡辺真知子さんは未だに仲のいいお友達です。普段から声が大きくていい声しています。全くパワーが衰えることなく、あのまま明るく元気いっぱいの方です。(^.^)
 そうですね、北海道は夏短いですものね。でも昨日も友達と飲んでいて「なんで北海道で飲むビールはうまいのか。」という話で盛り上がりました。羨ましいです。

船山様:
実は私、本日2泊3日のプチ札幌旅行から日本のマニラ・大阪に帰って参りました。
「なんで北海道で飲むビールはうまいのか?」おっしゃる通りです。
以前どこかで聞いたか読んだかした受け売りの知識なのですが、ビールはデリケートな飲み物で、振動に弱くて劣化する。
だから東京とか大阪で飲むビールは、北海道産でなくても工場からの長距離移動の途中で、どうしても振動にさらされる。
ところが我々が一般的に”北海道”と言っている札幌は、周辺にビール工場が沢山あり、消費者の口に入るまでの移動距離も短いので、振動によるダメージも少ないと。
でももしかしたらそれ以上に、我々の”北海道に来たんだ~”という感激がビールを更に美味しくさせているのかも知れませんね!

河内のおっちゃん様>
 いつもコメントありがとうございます。
実は「北海道ビールなぜうまいか?」で、この「振動影響説」が、やはり出ました。ただ同時に北海道の工場から直接送られてくるわけではないという現実的な意見も出ました。確かにサッポロビールなどですと、東京近辺では千葉工場があるみたいですね。
 北海道で(札幌)で聞いたときには、現地の方はかなりの確率で「振動影響説」を熱く語っておられました。(^.^)
「サッポロビールなんて、すーぐそこでつくってんだもん。。。作りたて飲めるんだぜ。うまいっさ。」(;^_^;)

 私はなんとなく湿度が影響しているのかな、と思っています。やはりからっとした北海道の気候のもとで、出来たての芳潤な香りのビールをグビグビと飲み干すなんて、まずいわけがないと思っています。

あー、ビール飲みたくなってきました!

こんばんは
ビールの話で盛り上がっているみたいですね。
「振動影響説」と言うのはいまいちよくわからないですが、湿気の無い気候というのも多少は影響しているのかな?と思います。
また、好む銘柄も違うのかな?と感じます。
北海道は、サッポロが好まれる様で、逆にエビスやサントリーなどはあまり好まない人が多いようです。
それには味とか、苦味、色々要素があるのかなと思います。
やはり、生ビールをジョッキで飲むのが一番ですが、瓶ビールもまたうまいですし、缶ビールをコップに移して飲みと、味が違うような感じがします。
口に接するところの面積などで味の感じ方が違うといった説が濃厚っぽいんですが、詳しくは私もわかりませんし、あくまでもフィーリングかなと思ったりします。
ちなみに私は、銘柄には特にこだわらないタイプで、エビスも好きですし、どのメーカーも好きですが、ゴールド、スーパードライ、サッポロクラシック等が好きです。
ビールに合うと言えば、何かといえばジンギスカンって感じで、外でやりながら飲むのが美味いですね。
後は、魚を炭で焼いてきゅっと飲むのがいいです。
砂浜で炭火でって言うのが、一番いいですね。
塩辛とか刺身になると、焼酎になります(日本酒は個人的にあまり得意じゃないもので)。
夏の暑い盛りはもちろんですが、冬に、室内を暖めて、半そでのTシャツを着て、外の寒そうな景色を横目に、鍋を囲みながらのビールも、なかなかいいシチュエーションですよ(笑
三好鉄生さんの『すごい男の唄』を聞きながらだと、さらに進みますね(笑
でも、夏の海辺で、刀根麻里子さんの『マリオネットの夜』みたいな軽快な曲とアレンジを聴きながらというのが、一番かな?と思います。
とは言え、以前ほどは、ぐいぐいは飲めなくなりましたね。
短い夏ですが、ビールを飲んで楽しみたいと思います。
では、失礼します。

Gemini様>
コメントありがとうございます。
「振動影響説」これはビールを工場から輸送する際、長距離を移動させるとその間の振動で品質が落ちるのではないかというものです。(^.^) ま、学説ではなくあくまでも飲み会の話題程度の話しなのですが。。。日本酒などはこの振動がよいのではといわれ、一時期わざわざ超音波で振動させる容器が売られてましたよね。
確かにビールはその土地土地で随分味覚が変わるものですね。名物に旨いものなしとはよく言われることですが、ことビールに関してはその土地で有名な銘柄がやはりおいしいような気がします。でもあくまでも現地で飲む場合の話で、おいしかったからといって東京でその同じビールを買って飲んでみるとあれっ?っていう事私の場合よくあります。やはり気候や土地の匂いなど微妙なことが影響してくるのではないでしょうか。

こんばんは
最近、ビールはちょっと寒くてって感じになりましたが、でも部屋を暖めればまだまだ美味いです(笑
話は変わりますが、先日の阿久悠さんの追悼番組で、沢田研二さんの『勝手にしやがれ』のレコード大賞受賞の場面が放送されましたが、そこでちらっとですが、その当時のmotokiさんを見ましたよ。
皆さん、若いなぁって感じで見てました。
これから、寒くなりますが、お体気をつけて、いい曲、いいアレンジを聴かせて下さいね。

Gemini様
 いつもコメントありがとうございます。八月から立て込んでまして更新出来ずにいます。
そちらはもうそんな季節なのですね。部屋を暖める・・・こちらはまだ冷房使ってます。まあ、機材が発熱するというのもありますが。
 レコード大賞のVTRご覧になったんですね。あの時は何もわからずに会場に呼ばれていて受賞の瞬間阿久先生から「おい、いくぞ!」と声をかけていただき壇上に上がって行ったのを昨日の事のように思い出します。
先日も「お別れの会」に行って参りましたが、先生の幅広い御交遊関係に改めて驚かされ、本当に偉大な方を失ったんだなあと実感しました。
この場を借りて先生のご冥福をお祈り申し上げます。

船山様:
ご無沙汰しております。ブログの更新を心待ちにしておりますが、阿久悠大先生の話題が出ましたので、私もひと言。
沢田研二さんの「勝手にしやがれ」がレコード大賞を受賞してから今年で丸30年なんですね。その節目の年に、阿久悠先生、羽田健太郎さん、そしてピンクレディーの振り付けを担当なさった土井甫さんまでが相次いで他界なさって、歌謡曲の黄金期に幼少年期を過ごした私にとっても、深い喪失感に襲われています。まして共にお仕事をなさって船山様にとっては、やりきれない一年なのではないでしょうか?生けるもの全ての命には限りがあるとは分かっていながら、虚しさはそう簡単に埋められないものですね。。
どうぞ船山様もお体にはご自愛なさって、ますますの素晴らし音楽活動を続けて下さい。

河内のおっちゃん様
 いつもコメントありがとうございます。更新なかなか出来ません。すみません。実はこのコメントもTOKIOのレコーディング現場からの書き込みです。
 昨晩某大作曲家ご夫妻にお誘いを受けやはり阿久先生、ハネケンさんの話しになりました。共に制作活動をした仲間ですから、作曲家先生もショックを隠しきれなかったです。
音楽の制作方法も時代と共に変わっていき、昔のような活気あふれる時代が懐かしいねと先生もしみじみおっしゃっていました。
 今日はこれから昼夜2カ所のスタジオを回って男子のみ事務所関係のStrings,Brassセクションのダビングやってきます。

船山様:
いつもトラックバックありがとうございます。
そうなんですね?船山様たちプロの業界人の中でも、阿久先生とハネケンさんのショックは大きいんですね?昔の様な活気溢れる時代が懐かしいのは、我々一般のリスナーにとっても全く同感だと思います。だからこそ、昨年の吉田拓郎さん&かぐや姫のつま恋コンサートの様に、本物の音楽にリスナーが反応するのだと思います。またみゆきさんやユーミンの様に、大御所が30年以上も第一線で活躍を続けていられるのだとつくづく思います。
ところで私事で恐縮ですが、月に一度、気の置けない友人と平日の昼間に休みを合わせてカラオケを楽しんでおります。毎月テーマを決めているのですが、今までに阿久悠先生作品特集(4時間ノンストップ)、筒見京平先生作品特集(3時間ノンストップ)という企画もありました。次回は個人的には、船山基紀先生アレンジ作品集を是非やってみたいと思いますので、その際にはこのWebのMusic Listを参考にさせていただきます!
(特集はしなくても、渡辺真知子さんの一連の作品や「気まぐれビーナス」「しあわせ芝居」「パステルラブ」などは私の定番愛唱曲です!船山さんのアレンジ、耳障りじゃなくてきらびやかなところと、ストリングスの使い方が特に大好きです。すみません、生意気なこと申しあげていたら。。。)

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年07月13日 14:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「羽田健太郎さん」です。

次の投稿は「ひさしぶりに」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Copyright © 2007 Motoki Funayama All rights reserved.